RELEASE INFORMATION
意志の勝利

我々は、この歴史を二度と繰り返してはならない
67年間の封印が解かれる映画史上最大の問題作が初のパッケージ化! 我々は、この歴史を二度と繰り返してはならない 1934年9月4日から1週間にわたり、ドイツ・バイエルン州の都市ニュルンベルクにおいて“意志の勝利”と題されたナチス・ド イツの大規模な党大会が行われた。 その模様を記録したフィルムが1935年公開の長編映画『意志の勝利』。 本作は前年に政権を獲得したナチ党の偉大なる力を全国民に示し、新首相アドルフ・ヒトラーのカリスマ性を広く知らしめ、国 威発揚を促すためのプロパガンダ映画として製作された。
キャスト
アドルフ・ヒトラー
ルドルフ・ヘス
ロベルト・ライ
ヨーゼフ・ゲッベルス
ヘルマン・ゲーリング
ハインリヒ・ヒムラー
フィクトール・ルッツェ
アルフレート・ローゼンベルク
スタッフ
監督:レニ・リーフェンシュタール
「民族の祭典」「美の祭典」「ワンダー・アンダー・ウォーター 原色の海」
製作:レニ・リーフェンシュタール、アドルフ・ヒトラー
脚本:レニ・リーフェンシュタール、ヴァルター・ルットマン
音楽:ヘルベルト・ヴィント
特典
<特典映像>
『自由の日』(17分)
“Tag der Freiheit - Unsere Wehrmacht”(1935)
レニ・リーフェンシュタール監督短編映画
『意志の勝利』製作後に作られた短編映画。
『意志の勝利』と同じ1934年9月にニュルンベルクで行われたナチ党全国党大会の際のドイツ国防軍による軍事演習を撮影。
レニ監督は『意志の勝利』編集の際、ドイツ国防軍の演習場面を挿入しなかった。
撮影日が雨などで天候に恵まれず、映像の出来が良くなかったからだという。
そのことを聞いたドイツ国防軍フォン・ライヘナウ将軍が激怒しヒトラーに報告、ヒトラーから妥協案としてこの短編映画の製
作を命令された。
『信念の勝利(※)』『意志の勝利』『自由の日』はナチ党大会三部作と言われている。
※『信念の勝利』(1933):1933年9月にニュルンベルクで開催された、第5回ナチ党全国党大会の記録映画。
監督は同じくレニ・リーフェンシュタール。
この映画には突撃隊幕僚長レームが頻繁に映し出され、その為にナチスによる突撃隊粛清後、この映画は廃棄処分された。
『意志の勝利』はこの映画が使えなくなった為に、作り直されたとも言われている。
<封入特典>
・オリジナルブックレット(2009年リバイバル公開時縮刷パンフレット+解説ページ追加再編集版)
・オリジナルアウターケース(三方背BOX)
<初回生産分限定封入特典>※終了
オリジナルポストカードセット(5枚組)
DATA
品番 | BBBF-7470 |
---|---|
発売日 | 2010/01/29 |
価格 | 4,800円(税抜) |
画面 | 4:3スタンダード |
字幕 | 1.日本語字幕(本編音声用) 2.英語字幕(本編音声用) 3.日本語字幕(音声解説用) |
音声 | 1.オリジナルドイツ語(DDモノラル) 2.歴史学者アンソニー・サントロによる音声解説[英語](DDステレオ) |
劇場公開時レイティング | G |
公開日 | 1942年03月公開 |
製作地 | ドイツ |
製作年 | 1934 |
ジャンル | 洋画 |
サブジャンル | ドキュメンタリー |
収録分数 | 約112分 |
コピーライト | NEW EDITION(c)Copyright 2000 The Film Preserve, Ltd. All Rights Reserved. |
特記
★日本初パッケージソフト化(未VHS、未LD、未DVD) ★2005年最新デジタル・テレシネマスター ★オリジナルドイツ語音声+日本語&英語新訳字幕
ご予約・お買い求めは、お近くのDVD取扱店・オンラインショップ等で!